バリ島、その名だけで神秘的な画像が心に浮かぶでしょう。そんなバリ島の中心部、深い山の中心に静かに佇む神秘的な寺院「ウルン・ダヌ・ブラタン」があります。
緑豊かな山々に囲まれ、澄んだ湖面に映えるその景観は絶景。バリ島と言えば美しいビーチが思い浮かびますが、その中心にあるウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、島の自然と信仰が融合した唯一無二の美しさを体験することができます。
- バリイク(バリ島で人気のオプショナルツアーを見る)
バリイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。
バリイクではバリ島在住のコンシェルジュが無料でご相談に乗ります!
利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院(Pura Ulun Danu Bratan)とは

標高約1,200メートルに位置するウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、バリ島中部の高原地帯、ブラタン湖のほとりに建つ美しい水上寺院です。湖に浮かぶように見えるその姿は、まるで絵画のような神秘的な風景として知られています。
バリ・ヒンドゥー教の水の女神「デウィ・ダヌ」に捧げられており、農業や灌漑の守護神として島の人々に深く信仰されています。涼しい高原の気候と、幻想的な景観が融合した癒しのパワースポットです。
旧ルピー札の写真で有名な寺院
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、かつてインドネシアの旧5万ルピー札に描かれていたことで、一躍その名を知られるようになりました。湖に浮かぶように建てられた多層の塔(メル)の美しいシルエットと、背後に広がる山々との調和が、通貨のデザインとして選ばれた理由のひとつです。
今でもその風景は変わらず、多くの観光客が同じ構図の写真を撮ろうと訪れています。朝霧が湖面に立ち込める時間帯には、より幻想的な景色が広がり、インスタ映えスポットとしても人気です。

ブラタン湖
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院が建つ「ブラタン湖」は、標高約1,200メートルに位置するバリ島有数の淡水湖で、ベドゥグル高原の中心に広がっています。湖はバリ島中部の農業にとって欠かせない水源であり、その重要性から水の神を祀る寺院がこの地に築かれました。
湖の周囲は自然豊かで、朝夕には霧が立ち込め、静寂と神秘に包まれた空気が流れています。ボートに乗って湖上から寺院を眺める体験も人気があり、異なる視点からその美しさを楽しめます。自然と信仰が融合したこの場所は、心身を静かに整えてくれる癒しの地でもあります。
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の魅力

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の最大の魅力は、その美しい建築と自然環境の調和です。神々に感謝を捧げるための神聖な空間として設計されたお寺は、バリ島の伝統的な建築美を象徴しています。
湖の水面に映る寺院の姿は幻想的で、特に朝や夕方の時間帯には神秘的な雰囲気が漂います。周囲には美しい庭園が広がり、山々に囲まれた穏やかな空間でリラックスできます。バリの文化と自然が融合した絶景スポットとして、多くの観光客が訪れる人気の名所です。
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の見どころ

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、湖の上に浮かぶように建つ幻想的な寺院で、バリ・ヒンドゥー教の聖地として知られています。ブラタン湖の美しい景観と神聖な雰囲気が融合し、カップルや夫婦のロマンチックな旅行にもぴったりのスポットです。
家族連れでも楽しめる広大な庭園で、自然と文化が調和した神秘的な空間をゆったりと満喫できます。快適に観光を楽しむためのポイントを紹介します。
湖上の神殿
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の最大の見どころは、湖の上に浮かぶように建つ美しい神殿です。特に、湖の水位が高い時期(雨季)には、寺院がまるで水に浮かんでいるように見え、幻想的な光景が広がります。
この神殿は、水の女神「デウィ・ダヌ」に捧げられており、農業や水の恵みに感謝する場として長年信仰されてきました。朝や夕方の時間帯には、湖面が穏やかになり、寺院が鏡のように映し出される神秘的な光景が楽しめます。ロマンチックな雰囲気が漂うため、カップルや夫婦で訪れるのにおすすめです。
神聖な祈りの場
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、バリ・ヒンドゥー教の信仰の中心地の一つであり、今でも多くの現地の人々が祈りを捧げる神聖な場所です。特に、ヒンドゥー教の祭りや満月の日には、多くの信者が集まり、色鮮やかな衣装を身にまとった参拝者が供物を捧げる光景を見ることができます。
「ウルン・ダヌ・ブラタン寺院」内にある「メルタワー(Meru Tower)」は、その存在感が強い見どころの一つで、11層の屋根が特徴的でです。静寂に包まれた空間の中で、バリの精神文化に触れることができるため、歴史や宗教に興味がある人には特におすすめです。
自然と共存する美
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、バリ島の中部に位置し、標高約1,200メートルの高地にあるため、他のエリアよりも涼しく快適に過ごせるのも魅力です。寺院の周囲には広大な庭園が広がり、色とりどりの花々やトロピカルな植物が美しく手入れされています。
湖畔にはボートのレンタルもあり、湖上から寺院を眺める特別な体験ができます。家族旅行にもおすすめで、子どもたちと一緒に自然の美しさを楽しみながら、のんびりと散策するのにぴったりなスポットです。豊かな自然に囲まれたこの寺院は、訪れる人々に癒しと安らぎを与えてくれます。
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院のベストシーズン

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院を訪れるベストシーズンは、雨季を避けた乾季である5月から10月頃までと言えます。この時期は湖面が鏡のように静かで、湖に映るお寺の姿は壮観です。
また、昼間は明るい陽光が周囲を照らし、夜は星空が湖面を映し出す、自然の美しさが満喫できます。この時期にあわせて人気の観光スポットもまわりましょう。

乾季
乾季(5月〜10月)は、ウルン・ダヌ・ブラタン寺院を訪れるのにベストなシーズンです。この時期は降水量が少なく、空気も澄んでいるため、湖と寺院の美しい景観をはっきりと楽しむことができます。特に早朝は湖面が静まり、寺院の姿が水面に鏡のように映り込むため、写真撮影にも絶好のタイミングです。
また、湿度が低く涼しい高原の空気は、歩いての散策にも快適。周辺の植物園やマーケットなどもゆったりと楽しめる季節で、観光全体を通じて満足度の高い旅になるでしょう。
雨季
雨季(11月〜4月)は、スコールが多くなるため観光にはやや注意が必要な時期ですが、その分、幻想的で神秘的な風景に出会えることもあります。霧が湖に立ち込め、寺院が静かに浮かび上がるように見える様子は、まるで夢の中のような雰囲気を醸し出します。
雨に濡れた石畳や苔むした建物はより一層の風情を感じさせ、写真に独特の深みが出るのもこの時期ならでは。観光客が少なくなるため、静かに過ごせるのも魅力のひとつです。防水の装備を準備すれば、雨季でも十分に楽しめる穴場の季節です。
ピオダラン祭
ピオダラン祭は、ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の創建を祝う大祭で、バリ暦に基づき210日ごとに盛大に行われます。この時期には、現地の人々が伝統衣装を身にまとい、花や果物で飾られた供物を携えて寺院に集まり、祈りや儀式が一斉に捧げられます。
ガムランの音色が湖に響き渡り、祭壇や水上の寺院が色鮮やかに飾られる光景は、まさに非日常の世界。観光客も一定の距離を保てば見学可能で、信仰の深さや地域の文化を肌で感じる貴重な体験となります。祭礼の日程は毎年変動するため、事前に確認しておきましょう。
デンパサールからウルン・ダヌ・ブラタン寺院への行き方

デンパサールからウルン・ダヌ・ブラタン寺院までは、約50kmの距離があり、所要時間はおよそ1.5〜2時間。道中は山道を走るため、運転に慣れたドライバーによる移動が安心です。
観光スタイルや予算に応じて、タクシーまたはカーチャーター、ツアーの利用が一般的です。どちらも寺院だけでなく、周辺の観光地と組み合わせて効率よく巡ることができます。


タクシー
タクシーでの移動は、短時間でシンプルにアクセスしたい方におすすめです。デンパサールからウルン・ダヌ・ブラタン寺院まではおおよそ1.5〜2時間の道のりです。配車アプリ(GoJekやGrab)を利用すれば、料金は片道で約350,000〜450,000ルピア(約3,500〜4,500円)が目安です。
直接目的地に向かえる手軽さが魅力ですが、帰りの交通手段を確保しておくのがポイントです。往復利用を事前に交渉するか、タクシーに待ってもらうよう手配すると安心です。

カーチャーターを利用する
デンパサールからウルン・ダヌ・ブラタン寺院までは約2〜3時間のドライブが必要です。カーチャーターを利用すれば、自分のペースで移動ができます。
費用は車1台で1日約8,000〜14,000円程度(交渉可能)。運転手付きのプライベートカーは、英語でのコミュニケーションが出来るので、観光地の立ち寄りや途中の絶景ポイントで写真撮影を楽しむこともできます。チャーターサービスはホテルや旅行代理店、またはオンライン予約サイトで簡単に手配できます。


ツアーに参加する
旅行会社が提供する日帰りツアーもおすすめです。ツアーではデンパサール市内からバスやミニバンでウルン・ダヌ・ブラタン寺院まで連れて行ってくれます。
多くの場合、寺院だけでなく、タマン・アユン寺院やジャティルウィの棚田などの観光スポットもセットになっています。料金は1人あたり約12,000~15,000円程度で、食事や入場料が含まれる場合もあります。日本語ガイド付きのツアーも多いので、バリの文化を深く学びたい方にはおすすめです。


ウルン・ダヌ・ブラタン寺院観光のためのポイント

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、美しい湖上の寺院として知られるバリ島の名所ですが、標高約1,200メートルの高地に位置するため、訪れる際には気候や環境に合わせた準備が必要です。
また、バリ・ヒンドゥー教の聖地であるため、服装のマナーを守ることも大切です。ここでは、快適に観光を楽しむためのポイントを紹介します。
おすすめの時間帯
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院を訪れるなら、朝8:00~10:00または夕方16:00~18:00がベストです。朝は観光客が少なく、静かで神秘的な雰囲気の中で寺院の美しさを堪能できます。また、湖面が穏やかで、寺院が水に映り込む幻想的な光景を撮影するのにおすすめです。
一方、夕方には夕日に染まる寺院の美しいシルエットを楽しむことができます。標高が高いため、昼間でも比較的涼しいですが、午前中は特に冷え込むことがあるため、羽織るものを持参すると安心です。
礼儀正しい服装
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院はバリ・ヒンドゥー教の重要な聖地のため、訪問時には肌の露出を控えた服装を心がけましょう。特に、膝が隠れるズボンやスカート、肩を覆うシャツやストールを着用するのがマナーとされています。
短パンやノースリーブでの訪問は禁止されてはいませんが、バリ島の文化を尊重する意味でも、適切な服装を準備するのが望ましいです。また、寺院を巡る際には、伝統的な腰布「サロン」を着用することが求められる場合があります。寺院の入口でレンタルできるので、忘れずに利用しましょう。
散策
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は、寺院だけでなく広大な庭園や湖畔の美しい景色も楽しめるスポット。寺院の周囲には手入れの行き届いた庭園が広がり、色とりどりの花々やバリらしい彫刻が点在しています。また、湖畔にはボートをレンタルできるエリアがあり、湖上から寺院を眺める特別な体験もできます。
歩きやすい道が整備されていますが、一部のエリアは石畳や階段があるため、履き慣れた靴で訪れるのがおすすめです。家族連れやカップルでのんびりと散策を楽しむのにぴったりな場所です。
持ち物
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院を訪れる際には、高地ならではの気候に対応した持ち物を準備することが重要です。朝晩は気温が下がるため、軽い羽織りものを持っていくと安心です。また、標高が高いため、晴れた日には紫外線が強くなることもあるので、日焼け止めや帽子、サングラスがあると快適に過ごせます。
さらに、湖畔エリアは風が強くなることがあるため、風除けのジャケットを持参するのもおすすめです。寺院内には売店がありますが、飲料水を持参しておくと、観光中に喉が渇いたときに便利です。快適に観光を楽しむために、事前に準備を整えて訪れましょう。

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院観光の所要時間

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の観光には、おおよそ1〜1.5時間程度が目安です。寺院自体はそれほど広大ではありませんが、湖畔を囲むように配置された建物や庭園、写真スポットが多いため、ゆったりと見学するには1時間以上を見ておくと安心です。
また、早朝や夕方には霧や光の変化による幻想的な景色が見られることもあるため、撮影を楽しみたい方はさらに時間を確保するのがおすすめです。
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院での体験談

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院は早朝に到着するのがおすすめです。私はその静けさに圧倒されました。
朝の柔らかい光に照らされ、穏やかな湖に映る寺院の姿は、とても美しいものでした。境内を歩いていると、バリの自然と精神的なつながりを感じました。
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院周辺のおすすめスポット
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の周辺には、バリの豊かな自然と文化を楽しめるスポットが点在しています。壮大な景色を望める棚田や、緑あふれる庭園、現地の市場など、観光とリラクゼーションを同時に楽しめる魅力的なエリアが広がっています。ここでは、寺院観光とあわせて訪れたいおすすめスポットを紹介します。
ジャティルイの棚田 (Jatiluwih Rice Terraces)

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院から少し車を走らせると、ユネスコ世界遺産にも登録されているジャティルイ・ライステラスが広がります。
バリ特有の灌漑システム「スバック」を使った田園風景は、どこまでも続く緑の階段のよう。日本人には親しみ深い水田風景ながら、バリ島ならではの壮大なスケールが味わえます。

ボタニカルガーデン(Bali Botanical Garden)
バリ島北部の山間に位置するボタニカルガーデン(Bali Botanical Garden)は、緑豊かな自然と爽やかな空気が楽しめる癒しのスポット。広大な敷地内には、インドネシア固有の植物や薬草、ランのコレクションが展示され、熱帯植物の多様性を感じられます。
また、美しい湖や静かな森の中で散策を楽しむことができ、家族連れや自然愛好者に人気です。アクティビティとしてはツリートップアドベンチャーもあり、大人から子供まで楽しめます。
ブドゥグル市場(Bedugul Traditional Market)
バリ島の高地に位置するブドゥグル市場は、新鮮な農産物やユニークなお土産が揃う魅力的な観光スポットです。涼しい気候のブドゥグル地域は農業が盛んで、市場ではトロピカルフルーツや新鮮な野菜、花々が販売されています。特にストロベリーやアボカドが人気です。
さらに、バリの伝統的な香辛料や手作りの工芸品も豊富で、観光客にとって特別なショッピング体験を楽しめます。近くにはブラタン湖やウルンダヌ・ブラタン寺院があり、観光の合間に立ち寄るのにもおすすめなスポットです。

まとめ
終始、ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の魅力をたっぷりと味わいました。神聖なる場所でありながらも、その周囲の自然と融合した風景は、訪れる者に穏やかな安らぎをもたらします。
蓮の花が浮かぶ湖、雄大な山々、そして歴史と信仰が息づくこの寺院は、バリ島の伝統と美を感じるための絶好の場所です。あなたも一度、この特別な場所を訪れ、バリ島の真の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。語るだけでは伝えきれない、ウルン・ダヌ・ブラタン寺院の魅力を、ぜひ体験してみてください。